2015年9月5日土曜日

反日はどこからくるの

反日を追っています。そして守るべき日本とは何か考えています。

『昭和天皇実録』に記載されなかった真実 
「英国情報工作員」とも引見した「昭和天皇」復興のインテリジェンス
――徳本栄一郎(ジャーナリスト)〈週刊新潮〉

『昭和天皇実録』は、約24年の歳月をかけて昨秋ようやく公表された。しかし、そこには世界各国のVIPとの詳しいやりとりは記載されていない。ジャーナリストの徳本栄一郎氏が、各国の機密文書を基に昭和天皇“復興のインテリジェンス”を浮かび上がらせる。

 ***

 第2次大戦終結から70年の今年は、国内外で戦後史の検証が行われている。中でも、今なお圧倒的に強い関心を呼ぶのが昭和天皇である。87年の生涯は敗戦から占領、そして復興と、まさに激動の時代だった。

 その生涯の動静を記録したのが、昨年9月に宮内庁が公表した『昭和天皇実録』(以下、『実録』)である。膨大な公文書や側近の日誌を基に年月日順に記述され、分量は全61巻、約1万2000ページに及んだ。私も大きな興奮を覚えながら読んだが、同時にある種の物足りなさも感じた。

 生前、天皇の下には世界の数多くの大物政治家、実業家、宗教指導者らが訪れた。彼らとの会見は現代史そのもので、国際政治の内幕を照らすはずだ。そのやり取りが『実録』からほとんど抜けているのだ。

 これまで私は世界中の様々なアーカイブで日本関連ファイルを収集してきた。各国の外務省、軍部、情報機関などが作成した文書で、膨大な皇室ファイルも含まれる。そして、そこからは『実録』に書かれなかった昭和天皇の素顔、現代史の実像が浮かび上がってきた。

  天皇がその生涯で直面した最大の危機、それは敗戦から6年以上続いた占領である。45年9月2日、東京湾上の戦艦ミズーリで降伏文書に調印して連合国の日 本占領が始まった。翌年1月の「人間宣言」に続き、極東国際軍事裁判、日本国憲法の制定と激動の日々が続いた。ポツダム宣言の受諾で天皇制護持の了解は 取ったものの、その保証は心もとないものだった。国内では連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが絶対権力者に君臨し、日本政府は混乱の極にあった。 ソ連や豪州は天皇を戦犯として裁くよう求め、米国の世論も厳しかった。

 そうした中で危機突破のため天皇が取った手段、それは欧米で隠然たる力を持つ人物への接近だった。彼ならマッカーサーと対等に渡り合い、必要なら圧力をかけられるかもしれない。全世界のキリスト教徒の聖地バチカンのローマ教皇であった。

 実際、『実録』の占領期の記述を見ると、キリスト教会幹部との相次ぐ会見が目を引く。一例を挙げる。

 46年7月19日に「午前十時、表拝謁ノ間において、今般日本のカトリック教徒への使節として来日の米国人司教ジョン・F・オハラ、同ミカエル・J・レーディに謁見を仰せ付けられる」とある。

  ジョン・オハラとミカエル・レディは米政界に太いパイプを持つ司教で、その約2週間前から来日し各界指導者と会見していた。帰国後、2人が作成した訪日報 告書をワシントンの米カトリック大学が保管している。その7月19日の記述を読むと『実録』とはかなりニュアンスが違う。

「天皇は教皇ピ ウス12世のたゆまぬ平和への努力を称賛し、(中略)司祭や信者が日本で行う教育・社会活動に感謝を表明した。東京の修道会は壁に皇室の写真がかけられ、 毎日シスターが天皇のために祈っていると伝えると喜び、その修道会の名を訊ねてきた。25年前、皇太子時代に天皇は教皇ベネディクト15世と謁見し、これ 以上の名誉はなく今でも鮮明に覚えているという。彼はバチカンを訪問した唯一の皇族らしい」

 ここで重要なのは天皇がわざわざ皇太子時代のローマ訪問を持ち出し、バチカンとの結びつきを強調した事だ。天皇がかねてローマ教皇庁に接近を図っていた事はよく知られる。

「私 は嘗て『ローマ』訪問以来、法皇庁とは、どうしても、連絡をとらねばならぬと思つてゐた、(中略)開戦后、私は『ローマ』法皇庁と連絡のある事が、戦の終 結時期に於て好都合なるべき事、又世界の情報蒐集の上にも便宜あること竝(ならび)に『ローマ』法皇庁の全世界に及ぼす精神的支配力の強大なること等を考 へて、東条に公使派遣方を要望した次第である」(『昭和天皇独白録』)

 確かにローマ教皇庁のインテリジェンス収集はずば抜けている。 全世界に数十万人の司祭を配置し、彼らは常時現地の情勢を報告してくる。その情報網は英米の諜報機関を凌駕するとされる程だ。占領下でマッカーサーに対抗 するため、天皇がローマ教皇を利用しようとしてもおかしくなかった。それを示唆するのが『実録』の48年1月23日の記述だ。

「午前、表拝謁の間において、財団法人慈生会理事長フランシス・ヨゼフ・フロジャック(フランス国人神父)を皇后と共に御引見になる。この度の御引見は、フロジャックが、ローマ法王庁等に日本のカトリック教会の現状を報告することを機に、四十年ぶりに帰国することによる」

■強い親英感情
  このフロジャックとは明治末期に来日し、結核患者の療養施設建設など社会福祉に携わったフランス人神父だ。敗戦直後に天皇に数回拝謁した彼は48年3月に 40年ぶりに欧州を訪れるが、ある重要な使命を帯びていた。バチカンに天皇のメッセージを伝え、ローマ教皇の署名入り写真を持ち帰る事だった。

 その夏にフロジャックは再び天皇に拝謁して教皇の写真を献上したが、この直後、バチカンの英国公使館がロンドンの英外務省に報告を送っている。フロジャックの動きを察知した公使館は教皇庁幹部を通じて彼の目的を調べたらしい。

「ロー マを訪れたフロジャックは教皇に謁見し、天皇からのメッセージを渡した。彼は返礼として教皇の写真を渡す事を希望し、それに教皇も同意したという」「ロー マ教皇は、われわれの旧敵国への支持でしばしば非難されてきた。(親書交換は)些細な出来事だが、報告に値すると判断する」(48年7月6日、英外務省文 書)

 戦争が終結したとはいえ、全世界のカトリック教徒の頂点と天皇の接触に英国は神経を尖らせたようだ。そしてこの時期、天皇はもう一 人、欧米で大きな影響力を持つ人物に接近していた。英国王ジョージ6世である。『実録』によると、フロジャックに教皇へのメッセージを託した翌日の48年 1月24日、天皇はある英国人外交官を引見した。マイルス・キラーン卿、シンガポール駐在の東南アジア特別弁務官で駐エジプト大使などを歴任した人物だ。

 明治末期に駐日大使館に勤務し、皇太子時代の天皇が訪英した際はスコットランドに同行している。『実録』では単に引見の事実しか書いていないが、英外務省の記録を読むと天皇の真の狙いが分かる。

「明 らかに天皇は戦後初めて英国の旧友を迎えた事を歓迎していた」「天皇は先の戦争を遺憾に思っている事、自分は常に反対だったが周囲の環境や状況に逆らえな かったと断定的に語った」「言葉には発しなかったが天皇は強い親英感情を抱き、再び英国とのコンタクトを得て心から喜んでいた」(48年1月25日、英外 務省文書)

 そして引見の最後に天皇はキラーン卿にある依頼をした。自分からぜひ英国王夫妻に挨拶の書簡を送りたいという。この思わぬ申し出に英国政府は少なからず慌てた。

  当時、天皇と外部の接触はGHQが厳重に監視し、外国元首への書簡も検閲していた。もし国王との接触がマッカーサーの不興を買えば英米関係に影響する。ま た英国にとって日本はまだ講和条約も調印していない敵国だった。日本軍による捕虜虐待で対日感情は悪く、天皇と親密な印象は世論を刺激しかねない。結局、 英外務省はバッキンガム宮殿と協議し、天皇の弟の秩父宮を通じて口頭でジョージ6世のメッセージが届けられたのだった。

 このように占領期の天皇はフロジャック神父、キラーン卿など信頼できる人間を通じ、あらゆるルートで外部と接触を図った。GHQに対抗するにはローマ教皇や英国王は強力な援軍に映ったはずだ。宮中で天皇は必死に孤独な戦いを続けていたのだった。

■国際情勢に非常な関心
 やがてサンフランシスコ講和条約の調印で日本占領は終了した。GHQも去って日本は象徴天皇制に歩み出すが、この頃、皇室は新たな問題に直面していた。

 講和条約発効から2カ月後の52年6月11日、天皇は来日中のアレキサンダー英国防大臣を引見した。これも『実録』はただ引見としか書いていないが、英国政府の記録からは天皇の苦悩が垣間見える。

「天 皇は(英国の)王室の近況を尋ねた後、国際情勢について質問してきた。中国、ソ連、マレー半島、ペルシア、エジプトなどに関する天皇の問いに、われわれは 然るべき回答を行った。式部官長によると、天皇は国際情勢に非常な関心を抱いているが、現在の憲法下では政府から情報が入らず、自分の意見を言う事もでき ないという」(52年6月12日、英外務省文書)

 満州事変以降、日本の政府や軍部が天皇に情報を上げず、その権威を利用したのは事実 だ。それが日中戦争、太平洋戦争の一因となった。しかもこの年は朝鮮戦争が3年目を迎え、世界中で東西冷戦が激化していた。そうした中、天皇は自ら海外の インテリジェンス収集に動き始めていた。

 例えば『実録』の59年11月25日の記述に、英国の前シンガポール駐在総弁務官ロバート・ス コットを引見とある。任期を終えて帰国する前に来日したが、彼にはもう一つの顔があった。SIS(英国情報局秘密情報部、別称MI6)と連携して東南アジ アの情報収集を行うことだった。当時、SISはシンガポールを拠点に、CIA(米中央情報局)と共に対共産主義工作を進めていた。

 この 引見で通訳を務めたのが、外務省出身で宮内庁侍従職御用掛の真崎秀樹である。真崎は25年に亘り側近通訳を務めたが、その間、天皇と各国要人の会話を詳細 にノートに記録していた。生前、彼はある米国人ジャーナリストの求めに応じ、英語でそのノートの内容をテープに吹き込んだ。私は30時間以上に及ぶ「真崎 テープ」を入手して聞いてみたが、その中に天皇とスコットのやり取りがあった。話題はインドネシア情勢だった。

 天皇「(現地での)共産党の状況はどうですか」

 スコット「共産党は最大政党で、スカルノ大統領は他党と同様、彼らを管理できるかもしれません。しかし、これは彼の政権維持の策略に過ぎないとの見方もあります」

 天皇「インドネシアでの中国共産党の影響力は強いのですか」

 スコット「その通りです。ただ矛盾するのは、インドネシアが東欧共産圏の支援も受けている事です」

『実録』と「真崎テープ」の中身を更に比較する。62年1月11日に天皇はディーン・アチソン元米国務長官を引見した。ケネディ政権の外交顧問のアチソンは、カンボジアなどアジア諸国を歴訪中だった。

 アチソン「カンボジアのシアヌーク殿下は感情的な男で、(国境紛争を抱える)タイに激しい言葉を使っています。彼は関係改善のために私を招待してきました」

 天皇「あなたの努力でカンボジア、タイ、ベトナムの関係が改善すれば、アジアの平和にとって良い事でしょう(中略)」
アチソン「タイと南ベトナムは共に米国の同盟国ですが、シアヌーク殿下は米国がカンボジアに敵対していると疑っています。私は、それが事実でないと彼に言うつもりです」

■大変な苦痛
 アチソンは天皇に直(じか)に米国のアジア戦略を伝えたのだった。その2カ月後の3月9日、天皇は米チェース・マンハッタン銀行のデイビッド・ロックフェラー頭取を引見している。世界有数のロックフェラー財閥創業者の孫で、米政界に大きな影響力を持つ人物だ。

 ロックフェラー「フィリピンでは共産主義の危険が収まり、徐々に経済も改善しています」

 天皇「それを聞いて嬉しく思います。日米の協力は両国だけでなく、世界平和に極めて重要だと思います」

 ロックフェラー「私はソ連と中国を訪れた事はなく、彼らの態度が変わらない限り、足を踏み入れるつもりはありません。(中略)米国、欧州、日本が緊密に協力すればソ連と中国の前進を阻止できるでしょう」

 天皇「私もそう思います」

 このように50年代から60年代にかけて天皇は共産主義を警戒し、極めて政治的な会話をしていた。引見した各国要人から直にインテリジェンスを入手し、国際情勢で意見を交換した。そこには東西冷戦の最中、冷静な現実主義者としての天皇の姿が浮かぶ。

  そして、これらのやり取りは宮内庁も把握しているはずだ。なぜなら『実録』の典拠資料には「真崎テープ」の基になったノート、真崎秀樹英文日記が含まれる からだ。もしこれが情報公開されれば、激動の昭和の時代に天皇が何を考え、どう行動したかを知る第一級の資料になるだろう。

 だが、一人の人間としての天皇を鮮やかに照らすエピソード、それはサンフランシスコ講和条約の調印直後、吉田茂首相とのやり取りではないだろうか。

『実録』では51年9月15日、帰国した吉田首相が講和会議の経過、条約の内容について説明したとある。例によって記述はこれだけだが、その5日後、駐日英国代表部がロンドンの英外務省にある報告を送っている。代表部幹部が吉田首相と交わした会話についてだった。

「昨 日、吉田首相と会った際、講和条約に対する天皇の態度が話題に上がった。(中略)天皇は条約内容が彼自身にとって予想以上に寛大だった事に同意した。一方 で天皇は明治大帝の孫(である自分)の時代に、海外の領土を全て失った事は大変な苦痛だと語った。吉田首相は天皇に、今更そんな事をこぼす時期ではないと 述べたという」(51年9月20日、英外務省文書)

 天皇は講和条約を歓迎しつつ、明治以来の海外領土を失った事に大きな葛藤を覚えていた。また祖父である明治天皇への敬愛が伝わってくる。占領という未曾有の時代が終わり、つい本心を明かしてしまったのだろう。

 約24年の歳月をかけて完成した『昭和天皇実録』は一大歴史絵巻と言える。激動の時代を鮮やかに照らし出したが、それは巨大なジグソーパズルでもあった。欠けた部分にピースを埋め込む事で昭和の真相が浮かび上がる。あの時代の検証はまさにこれから始まると言ってよい。
※「週刊新潮」2015年8月13・20日夏季特大号
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり2015.8.16
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150816-00010001-shincho-soci&p=1

【wiki】ヨゼフ・フロジャック 
フロジャック神父
1947年(昭和22年)9月8日 行幸啓の様子

ガセかとも思ったが他ソースもあるから事実なんだろう
短い記事だけどカオス

中国 人民元の為替予約で新たな通達

中国の中央銀行「中国人民銀行」は、国内で営業している銀行が通貨・人民元を売る為替の予約の注文を受けた場合、元本の20%を中央銀行に納めさせるとした通達を出したことが分かり、政府として人民元のこれ以上の値下がりを食い止めたいねらいがあるとみられます。

複数の外資系銀行の関係者によりますと、中国人民銀行は1日までに、通貨・人民元の為替予約の取り引きに関する新たな通達を中国で営業している各銀行に出しました。

通達では、銀行が客から人民元を売って外貨を買う為替の予約の注文を受けた場合、元本の20%を準備金として中央銀行の口座にドル建てで納めさせるとしています。預けた金は1年間、引き出すことができず利息はつかないということです。

銀行側では、人民元を売りたい客に対し追加の費用を負担してもらう必要があり、手数料が高くなることから、今後はこれまでより元売りの注文が減るとみています。
(減るかも知らんけど二度と入って来んやろ)

上海の外国為替市場では、先月11日に中国政府が1日の取り引きの目安となる基準値の決め方を変更し、ドルに対して2%近くレートを切り下げたあと、投資家の間に中国経済のさらなる減速に対する懸念などが広がり、人民元が売られやすい相場となっていました。

人民元の下落は、資金の海外への流出を加速させ、政府が目指す人民元の国際化にも影響を及ぼしかねないことから、中国政府としては今回の通達により人民元の値下がりを食い止めたいねらいがあるとみられます。
NHKNEWSWeb2015.9.1
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212851000.html

(´・ω・`)外貨がなくてお困りのご様子ですね
持ってるだけで20%減ってしまう不思議なお金
そ~んな不思議な人民元はいらない♪そ~んな不思議な人民元はい・ら・ない♪

【抗日70年行事】
朴槿恵大統領、満面の笑みで登場 中韓関係の強化印象づけ
抗日戦争記念習近平朴槿恵プーチン

 【北京=川越一】午前9時(日本時間同10時)、習近平国家主席と彭麗媛夫人が天安門に続く端門外の広場で、来賓を出迎えた。

 最初に習氏と握手を交わしたのは国連の潘基文事務総長だった。潘氏は笑顔を浮かべ、習夫妻と記念写真に収まった。
 赤十字などの国際機関の代表、各国首脳らが次々と習氏の前に進み、握手を交わしていった。
 同9時20分ごろ、韓国の朴槿恵大統領が黄色いジャケットを着て現れた。習氏のもとに続くレッドカーペットを歩いているときから、満面の笑みを浮かべていた。
 前日2日、朴氏は習氏と中韓首脳会談を行い、日中韓首脳会談の早期再開で合意。その後の昼食会を、韓国側は「格別の配慮、歓待」と受け止めていた。
 “特別扱い”を自認しているのか、朴氏は握手の際も、他の首脳よりも長く習夫妻と言葉を交わし、中韓の関係強化を印象づけようとしていた。
 中国中央テレビ(CCTV)のアナウンサーが、各国の第二次大戦との関わりを紹介していった。旧日本軍が戦場としたアジア諸国については、「日本に侵略された」と強調。北朝鮮の崔竜海・朝鮮労働党書記を紹介する際には、「ともに日本に抵抗した」と伝えた。
(えぇ~そんな覚えはないんでございますが)
 出迎えの最後を飾ったのはロシアのプーチン大統領だった。習氏とプーチン氏は並んで、集合写真の撮影場所に向かった。その後、習氏や各国首脳は、天安門の楼上に上がった。
抗日戦争記念習近平朴槿恵プーチン江沢民

産経ニュース2015.9.3
http://www.sankei.com/world/news/150903/wor1509030042-n1.html

ついにあちらにおいでなすったのねクネさん(想定内
きっとあちらの方々とは価値感を共有してらっしゃるのね

さて。上記を踏まえまして。
この後に及んで安保法制反対してる人はバカ(かスパイ
AIIB不参加をバスに乗り遅れた言ってた人は二度と表にでる資格ナシ!

ってことで。

例えばこんな方
共産党志位アジアインフラ投資銀行AIIB
https://twitter.com/shiikazuo/status/583461789385400321

参考
NewsUSさん
『【 緊 急 速 報 】中国でついに【 預金封鎖・ハイパーインフレ 】クル━━━━━━━━━(°∀°)(°∀°)(°∀°)━━━━━━━━━!!! 中国政府が 本 気 で ヤ バ イ ことをやらかしたぞ !!!』
http://www.news-us.jp/article/425263980.html

【アジアインフラ投資銀行】中国主導銀:参加見送りに野党批判 「外交の完全敗北」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427978323/
江田憲司「中国外交の勝利、日本外交の完全敗北」
蓮舫「貧困解消や格差是正などのために日本はアジアで努力すべきだったが、結果は成功していない」
岡田克也(G7では日米が孤立した状況で、)「結束の乱れは大きな失態」 

移民1000万政策「移民に成功した国はない」の坂中英徳氏の著書から
移民1000万人政策 坂中英徳  

坂中英徳氏の主張は大まかに言うと
①人口減少に対応するために移民を受け入れるべし
②移民省を設け文化統合を目指すべく多文化共生に努めるべし

②については
【wiki】ニコラ・サルコジ 
フランスのアイデンティティの確立2009 年、サルコジは、フランス国民の定義とフランスの価値観を移民に共有させる方法について問題提起し、この2点を議論するよう国民に呼びかけた。そのうえ で、移民省に命じてフランス全土450ヶ所で討論会を開催するなど、議論への積極的な参加を国民に要請している。この議論について、サルコジは「フランス とは何かを知る崇高な運動」と位置づけているが、ドミニク・ド・ビルパンが「こんな重大なテーマを経済危機で団結すべき時に持ち出すべきではない」と指摘 するなど、サルコジを支える与党勢力からも懐疑的な意見が出された。同じく与党のアラン・ジュペは、この論議は「国内の対立、特にイスラム教徒への反感を あおった」と指摘している。

収集つかなくなる以前にこういうことをやろうとしてるんかなと思うが
基本が「友好のかけはし」とか・・・弊害をあまりに過小評価している
大体サルコジ元大統領自身が移民出身だがアイデンティティ確立に成功したとはいえず
さほど移民問題は難しい



緑文字は筆者)
p51~54
「多民族共生センター」設立構想の提唱

 人口減少時代の日本の外交人政策の立案に当たっては、欧米の失敗を教訓として生かし、社会への適応能力のある外国人を優先的に受け入れる視点が不可欠である。

 例えば、日本語能力や教育水準などの社会適応能力を入国許可の要件とし、かつ入国後の一定期間の日本語学習を義務づける(税金)ことが必要だ。このような外国人受け入れ制度を確立することで初めて、外国人の社会統合がはかどり、日本人と在日外国人の「共生社会」への道が開かれる。

  現在、日本に居住する約208万人の外国人の現実を見ると、日本社会にうまく適応できないで困っている外国人の姿が目立つ。一方で、外国人嫌いの日本人が 増えている。つまり、在日外国人が関係する犯罪事件を始め様々な外国人問題が発生し、国民の間に反外国人感情が高まっている。日本でも外国人の問題は深刻 な段階に立ち至っているのだ。

 どうしてこういう状況になったのか。その主たる原因として、外国人の入国を認めた後の、日本語教育などの定住支援(税金)が ほとんど行われていないことが挙げられる。外国人政策研究所における専門家との議論、私の35年間の外国人行政の現場での経験から、我が国の外国人政策に おいて最も立ち遅れているのは、在日外国人の日本社会への適応を助けること、すなわち「社会統合政策」だと断言できる。

 外国人問題の解 決を図り、受け入れた以上は社会の一員として処遇するためにも、定住外国人への支援体制の確立は待ったなしである。また、人口減少社会への対応としての外 国人受け入れ政策を検討するためにも、定住外国人の社会への融合を促す施策を一刻も早く打ち出すべきだ。問題を放置すれば、日本人の「外国人」観は悪くな る一方だ。そうなると、外国人の受け入れで人口減少問題を解決しようとする道を閉ざすことになりかねない。
(人権屋のせいで道は既に閉ざされた)

  日本が多様な民族から構成される「多民族国家」になっても、国の基本的な枠組みは、日本語に代表される日本文化と、日本の社会・経済・法律制度が中心であ ることに変わりはない。日本国の基本秩序のもとで、外国出身者が「日本が好きだ。早く日本国民になりたい」という気持ちになってもらえる社会環境を整える こと、それが社会統合政策の目的である。

 その目的を遂げるために我々は何を行うべきか。第一に入国した外国人に日本語や社会の基本ルールを教える外国人教育制度を確立する。次に、国籍、民族を問わず、すべての人に機会均等を保障(税金)し、「外国人が将来に希望を持てる社会」を作る。

 社会統合政策の中核となるのは、ニューカマーの外国人に対する日本語学習支援である。特に大事なのは、日本生まれの外国人二世向けの日本語教育プログラム(税金)の充実を図ることだ。定住外国人が日本語を習得すれば、日本語には日本人の考え方も日本文化も風俗習慣も全部含まれているから、日本社会への適応が順調に進むであろう。

  行政官として在日コリアンを始め多くの外国人と接してきた経験から、日本社会の持つ同化力は強いと感じている。在日外国人の多くが、四季のある変化にとん だ自然環境と穏やかな社会風土、安全な日本社会を気に入っている。日本料理も日本文化も魅力的だと異口同音に言う。在日外国人の二世以降の世代が日本の学 校で勉強し、国籍や民族による差別のない社会で成長していけば、おのずと日本に愛着を感じるようになり、日本社会と一体化するだろうと見ている(神社仏閣へ油まくやつがいるんで幻想ですね)

 2006年4月7日に開催された第8回経済財政諮問会議において、外国人の日本社会への統合の重要性について活発な議論が展開された。同会議で当時の小泉純一郎首相か ら「好むと好まざるとにかかわらず、日本に期待という外国人はたくさんいる。それを日本人として、日本人社会で働きたい、定住したいという外国人をどう やって摩擦なく、気持ちよく受け入れられるかという対応を今から考えないといけない」と、まさに 正鵠を得る指摘があった。

 こうした政府首脳レベルでの在日外国人問題に関する正確な認識と的確な対応策の表明は、外国人処遇の歴史において画期的な意義を有するものだと評価できる。外国人政策研究に携わる者にとっても願ってもないことだ。

 政府の動きと足並みをそろえ、民間の立場から、在日外国人の日本社会への適応を支援し、多民族共生社会の形成に貢献する人材を育成(税金)し、人口減少社会の外国人政策に関する提言を行うため、外国人政策研究所のプロジェクトとして、「多民族共生センター」構想を提唱したい。

 このセンターは、次の6つの機能を果たすことを目的とする。

1.日本人と在日外国人の交流の場
2.多民族共生社会の形成に貢献する人材育成の場
3.ボランティア諸団体の情報交換の場
4.外国人が日本社会に適応するための日本語学習の場
5.外国人の定住を支援している諸団体の活動の場
6.人口減少社会の外国人政策に関する調査・研究の場

 多民族共生センターが21世紀における日本の新しい外国人受け入れモデルを提供し、未来の日本人と外国人への「最高の贈り物」になると確信する。
安い労働力導入に対する税負担で言うとこの文章だけでも割にあってないと思われ
そして「これに合致しない外国人を摘発して排除するシステム」には触れず

(´・ω・`)多民族共生センターがどうなってるかと言いますと

NPO法人 多民族共生人権教育センター
 NPONPO法人 多民族共生人権教育センター
 http://www.taminzoku.com/lecture/lecture.index.html

2001 多民族共生人権研究集会 特別報告
今を生きるとは ―歴史・人権・平和をキーワードに―
李 仁夏さん(多民族共生人権教育センター理事)

この李仁夏さん(故人)が誰かというと
異教徒との戦い7 ちょっと待てその牧師って・・・ 
在日大韓基督教川崎教会元老牧師 にして 朝鮮総連関係者 ( ̄д ̄)アカンやつやで
(この人に限らず香ばしいメンツばかり)

共生と言いつつ日本人の権利をガリガリと削り取ろうとする侵略者が中心にいるんで
お話になりません
それを言うと差別ニダーって言論封殺にあうので、問題は山積するばかり

中共の「国防動員法」に言及しただけで「自民党すげぇな」と言われ
国防動員法
海外に向けて「日本は差別国家」とディスカウントジャパンする輩は野放し
侵略者の手先 宮本エリアナ その目的は民族浄化 

(´・ω・`)移民推進していいことってホント何もないね

コメントで教えてもらいましたm(__)mありがとうございます

もう既視感でいっぱいおなかいっぱい
侵略者の手先 宮本エリアナ その目的は民族浄化
 宮本エリアナ 差別訴えは「日本叩き」だったのがバレる 
宮本エリアナ実家育児放棄
何でこんなに話が似てるんだ?

注目のハーフモデル、マリーさんがNPO団体立ち上げ 「肌の色でいじめ」乗り越え子供たちを支援
ハーフモデルマリー

 人気ファッションショー「東京ガールズコレクション」にも出演する注目のハーフモデル、マリーさん(26)。肌の色の違いからいじめられた経験をバネにモデル業界で挑戦を続ける傍ら、いじめや貧困などで苦しむ子供を支援するNPO団体を立ち上げた。子供たちに「夢を持って、挑戦することが大事」とエールを送る。

 「肌の色が原因で、小学校から中学までいじめに遭っていました
  マリーさんは、雑誌やテレビ、イベントなどで活躍。昨年はモデル業界で一つの“登竜門”ともされるファッションショー「東京ガールズコレクション」 (TGC)への出演を果たすなど、いまモデル界で注目されている一人だ。すっと通った鼻筋に、切れ長の目。笑ったときの、太陽のように明るい表情が周囲を ひき付ける。
 マリーさんは、日本人の母と、セネガル人の父との間に生まれた。周囲と肌の色が異なったことから、小中学校でいじめの対象に。家庭でも両親ともに不在にしていることが多く、「子供時代は辛かった」と振り返る。進学した国際高校は多様性のある環境で、ようやく「自分らしく過ごすことができた」という。

  モデルになることを意識し始めたのは、10代の終わりころ。ただ、当時は「ハーフブラックのモデルは出ていなくて、(モデルになるという)概念がなかっ た」という。その後、マリーさんの将来性を見込んだ現在の所属事務所の代表と知り合ったことで、「ハーフブラックのポジションに挑戦しようと決めた」。

  予想していた通り、最初はなかなか仕事を得ることができなかった。オーディションに応募しても、書類の段階で落とされてしまう。「ハーフブラックのマー ケットはなく、新しいことを受け入れるのはやはり人間、結構難しい」と落ち込むことも。それでも地道に挑戦を重ね、少しずつ実績を積み上げていった。そし て2014年、「モデルとして一つの目標としていた」という、若い女性を中心に絶大な人気を誇るTGCに出演。存在感を一気に高めた。
一つの目標を達成したマリーさんは直後、もう一つの目標を実現させた。福祉施設などで暮らす子供を支援するNPO団体「ランド・オブ・ドリーム」を設立した。

  いじめや貧困が原因で学校に行けない子供や、児童養護施設などで暮らす子供を、マリーさんに共感するさまざまな職種の人がボランティアで訪問し、職業体験 などを提供している。「夢を持てば突き進めることを自分が経験している。同じ痛みを持つ子供をサポートしたい」と話す。

 モデ ルとしての夢は、「ハーフブラックがこれまでいなかったフィールドに出ていくこと」。NPOの活動では「活動範囲を広げて、社会への啓発活動にも力を入れ ていきたい」と、今後も二足のわらじで挑戦を続けていく。子供たちに向けて、「自分の可能性を信じて、あまり他人の目を気にせずに、不得意なことにも挑戦 してみてほしい」と話している。
×  ×  ×
 マリーさんは現在、JICA(国際協力機構)が中高生を対象に実施している「エッセイコンテスト」で、過去の受賞者として作品の応募を呼びかけている。
マリーさんが応募したのは、高校2年生のとき。過去のいじめの体験から抱いた「違いを認識するということ」をテーマに書き、最優秀賞作品に選ばれた。

 マレーシアへ研修渡航し、「さまざまな民族が暮らす国をみて価値観も広がり、一方で日本の良さにも気がつくなど人生の転機になった」と振り返る。その経験から、「どんな出会いが自分の人生を変えるか分からない。挑戦することが大事」と話している。

  今回のコンテストのテーマは「世界を知ろう!考えよう! よりよい世界のため私たちにできること」。中学生の部は400字詰め原稿用紙3枚以内、高校生の 部は同4枚以内。応募用紙は「JICA地球ひろば」のホームページからダウンロードできる。締め切りは9月11日(当日消印有効)。問い合わせは、電話 03・3556・5926。
産経ニュース2015.7.25 
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250016-n1.html


NPO法人ランド・オブ・ドリーム
代表あいさつ
(抜粋)
2014年7月4日に社会人ボランティア団体ランド・オブ・ドリームを立ち上げ、同団体の代表を務めさせて頂いております、中川マリーと申します。

日本人の母を持ち、アフリカ人の父を 持ってここ東京で生まれ幼少期を東京都と神奈川県で過ごしました。保育園・小学校・中学校と続いたイジメと母と父が常に居ない家庭の中で暮らしてきたこと や家庭内でのさまざまな問題等、今思えば壮絶だった幼少期の苦しかった思いがこの団体設立の原点となっていると思います。

昨今における子どもの育つ環境は、イジメ・虐待・貧困等あらゆる外的要因によってとても厳しいものとなっています。

そしてまた、私が幼いながらも苦しんでいた当時と状況は変わらず、学校・家庭・社会に居場所がなくて、生きる事に消極的でいる子ども達がたくさん居ると感じています。

私自身、当時は学校に行けば『肌が黒いから汚い!ガイジン!』といじめられてみんなが敵の状況の中、助けを求めた家庭には父も母も常に居ない状態で、最後の望みの社会(コミュニティ)の中にも、幼い私は居場所を見つける事ができませんでした。

もしもあの当時、生きる希望も夢もない私の目の前に、何か新しい世界を見せてくれるものや人との出逢いがあったのならば、こうして力強く、何かに夢中になって生きる自分にもっと早く出会えたのかなと思っております。

ただそこに後悔はなく、むしろそうした苦しい経験を幼少期たっぷり味わったからこそ、今こうして深く、強い思いで、同じように苦しんでいる子ども達を笑顔にしたい!と思うようになったのだと思っています。
http://landofdreamjapan.jimdo.com/%E5%9B%A3%E4%BD%93%E7%90%86%E5%BF%B5/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E6%8C%A8%E6%8B%B6/


 ジャパンギビングマリーランドオブドリーム
http://japangiving.jp/npo/1304
例によって佐藤大吾氏のところのジャパンギビング(旧ジャストギビング)ですね
→ 塩村文夏都議やじ騒動9 アイスバケツと犬仁藤夢乃氏もここで寄付集めてますが
仁藤夢乃「日本は児童買春の国」←やっぱり西早稲田 

ハーフの人のバックには人権団体がついてるかもしれないというリスクを考慮すべき時代になった
日本人の権利を削り取りにくる侵略者は警戒しなければ

参考
【週刊文春】「東京ガールズコレクション」を朝鮮総連系企業が買収!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346250096/

「フランス革命に近いことが起ころうとしている」安保反対の市民が国会前を埋め尽くす

安全保障関連法案の廃案と安倍政権の退陣を訴える市民たちが8月30日、東京・永田町の国会前に集まり、大規模な抗議活動をおこなった。主催した「戦争させない、9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の発表によると、参加者は約12万人という。

この日、小雨が降っていたにもかかわらず、国会周辺には午後1時ごろから「アベ政治を許さない」「戦争させない」などのプラカードやノボリを持った人たちが多数集まり、国会正門前の道路を埋め尽くした。歩道だけでなく、車道にも人があふれ出した。

●「廃案と退陣が日本を救う道だ」
国会正門近くに設けられたステージには、政治家や学者らが代わるがわる登壇して、安保法案反対を呼びかけた。

民主党の岡田克也代表は「こんな憲法違反の法案を通すわけにはいかない。普通の国民が怒っていることを安倍政権にわからせないといけない」と強調した。

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は「こんな場にはあまり参加しないが、今回だけはなんとかして、いい加減でバカげた法案を阻止して、安倍政権を退陣に追い込みたい」と述べた。

池内了・名古屋大学名誉教授は「これほど国民をなめた法案はない。法案廃案と政権退陣が日本を救う道だ」と訴えた。

音楽家の坂本龍一さんは「政治状況ががけっぷちになって、日本人に憲法精神が根付いていることを示していただいた。フランス革命に近いことが今まさに起ころうとしている」と語っていた。
坂本龍一@官邸前安保法制
http://www.honmotakeshi.com/archives/46107087.html

(弁護士ドットコムニュース)2015.8.30
http://www.bengo4.com/other/1146/1287/n_3612/

戦後レジームにカキみたいにへばりついてる守旧派が何で革命とか言ってんの?
ホント馬鹿だな

戦後レジームというのは日本解体要素を内包しているんで
戦後レジームから脱却して日本を取り戻そうって言ってるわけ
ある意味安倍晋三の方が革命者なんですよ分かりますかね

その戦後レジームを支えてきたのが既存大手メディアだが

フジテレビが歴史的な低視聴率を記録 ゴールデン帯で3%しか取れず

 フジテレビが、歴史的な低視聴率を記録してしまった。

  8月25日(火曜)、フジはゴールデン帯で平均視聴率3.6%(ビデオリサーチ調べ/関東地区、以下同)、プライム帯で3.5%と大低迷。19時からのプ ロ野球ナイター中継『東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツ』が3.7%、21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、22時からの連続ドラマ 『HEAT』が3.3%と4時間に渡って3%台を叩き出してしまい、全日視聴率の4.9%を下回ったのだ。テレビ局関係者が話す。

「もっとも視聴率の上がるゴールデン帯が、早朝や深夜も含まれる全日帯よりも低いとは衝撃的です。異例中の異例ですよ。あまりにゴールデン帯が低すぎる。3%は早朝や深夜の数字です」

 要因のひとつに、近年視聴率の取れなくなっているナイター中継を放送したことが挙げられる。

「通常番組が高視聴率の日本テレビのナイター中継は、おおむね7~8%は取れます。他番組の数字が高いので、下げ幅も抑えられる。しかしフジの場合、多くの番組が普段から視聴率が低いので、今回のような結果になってしまったのです」(同)

 25日、フジの野球の裏番組の数字を見てみると、『世界陸上北京』(TBS系)は16.2%(20時~22時4分)、『グッときた名場面 ベスト77』(日本テレビ)は14%(19時00分~22時54分)を獲得。フジの低迷に乗じた格好となった。

「フ ジの火曜19時~21時は、先週(18日)は『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』で6.4%、先々週(11日)は『ペケポンプラス』で 7.9%と倍以上稼いでいた。その影響もあり、21時台の『発見!ウワサの食卓』も6%(18日)、4.8%(11日)と底辺からは脱したように見えまし た。それがナイター中継の余波もあり、3%台に落ちてしまったのです」(別のテレビ局関係者)

●ナイター中継の謎
 なぜ、この時期に各局が手を引いているナイター中継をしたのだろうか。

「ク ライマックスシリーズや日本シリーズの中継権獲得のためです。特に今年はフジが中継権を持つヤクルトが上位にいますからね。それにしても、ゲーム差が詰 まった上位争いの好カードなのに3.7%とは、隔世の感があります。20~30年前なら30%に届いてもおかしくない。プレーオフ制が導入され、シーズン の価値が目減りしていることも見逃せません。一昨年、巨人がリーグ優勝を決めた試合は日テレが急遽中継したものの、5.1%しか取れませんでした」

 ちょうど1年前の8月26日、フジは全日こそキー局4位(5.8%)だったものの、ゴールデン帯(6.7%)、プライム帯(6.5%)ともに最下位に終わっていた。当時、これ以上は下がるはずがないと思われていた視聴率がさらに落ちてきている。

 フジテレビは底知れずの低迷から脱することができるのだろうか。
(文=編集部)
ビジネスジャーナル2015.8.28
http://news.livedoor.com/article/detail/10524996/

フジデモを嘲笑ったフジテレビの末路(笑)

誰が「佐野研二郎」を殺すのか? 捜査の手緩めぬネットの人々

神田敏晶(ITジャーナリスト)

  オリンピックのエンブレムからサントリーのトートバッグに至るまで、佐野研二郎氏を取り巻くデザイン疑惑が絶えない。しかし、それを追求しているのが、マ スメディアではなく、ネット上における無数の無名の人々だ。彼らはなぜ、そこまでしてネット上の捜査の手を緩めないのだろうか?

 新国立 競技場の建築費用の疑惑に始まり、その疑惑の空気をまるごと継承してしまったのが、佐野氏のデザインしたオリンピックエンブレムだ。まさに2020年東京 オリンピックは疑惑に呪われていると言っても過言ではない。ベルギーのリエージュ劇場のロゴをデザインしたオリビエ・ドビ氏の元にデザインが似ていると伝 えたのは友人だった。当初、ドビ氏のコメントは「第一印象は、偶然としか思えませんでした。僕と同じアイデアを持っている、日本人デザイナーがいるんだな と」という穏やかなものだった。そして、スペインのデザイン事務所からも、東日本大震災の復興支援で寄付を募るために作ったデザインとも似ているという指 摘が登場した。海を越えて伝わる情報も、電波や紙の時代では、希少であったが、ネットが介在することによって、言語の壁はあれど、距離の壁はほとんど、な くなったのだ。

 単なるアルファベットという、たった26文字しかないデザインエレメントの組み合わせで重複する可能性があってもおかし くないデザイン領域の世界。佐野氏は記者会見にのぞみ、盗作の疑惑は「事実無根」と宣言した。本当は、佐野氏は1人でその責任を負う必要はない。コンペで 選ばれたのだから、そのエンブレムを選んだ選考会のメンバーやオリンピックの責任者も共に出席すべきだった。今回の東京オリンピックが呪われている原因 は、それらが決定されるプロセスが社会に可視化されておらず、密室でおこなわれてきた経緯がある。このソーシャルメディア時代は、社会から承認を得るため には、すべてのプロセスを公開していかなければ納得されないという大衆側による、いわば「逆規制型の衆人環視社会」となっていると筆者は考えている。今までのマスメディア主導の世論形成とは全く事情が異なっているのだ。

佐野研二郎記者会見


  著名なデザイナーでもある佐野氏のデザインは、いまや「佐野研二郎+デザイン」で画像検索すれば作品はズラリと誰もが検索できる。さらに、その個々のデザ インも画像検索すれば、似ているような別のデザインがさらにズラリと並ぶ。アルゴリズムが似ているネット上の画像をマッチングさせるので、ネット上の単な るヒマ人の「烏合の衆」はいつしか優秀な「ソーシャル捜査官」へと変貌しているのだ。

 佐野氏が臨んだ5日の記者会見で、フジテレビの記 者が質問をした。「リエージュ劇場のデザインがアップされてるPinterestのサイトを見られたか?」というものだ。佐野氏は記者会見で 「(Pinterestのサイト)を見ておりません!」と怒りをあらわにしながら断言した。しかし、ネット上では衝撃的な情報が出回る…。

ベルギーデザイナー「デザインSNSのPinterestからパクっただろ」佐野「違う。Pinterest見てない」→佐野垢発見

と いうものだ。解説が必要だが、Pinterestに佐野氏の公開されているアドレスを打ち込んで登録しようとしたらすでに登録されていて登録できないと Pinterestのプログラムが返してくるのだ。これは不正やなりすましを防止するために、申し込んだ人の電子メールに確認をし、それが認証されてはじ めて入会できるというプロセスをPinterestが踏んでいるからだ。Pinterestを見てないといった佐野氏の事務所の@mr- design.jpのメールアドレスでPinterestの登録がなされていることは、瞬時にネット上で拡散されてしまった。さらにそんな最中に、サント リーのトートデザインの「トレース」による盗用について全面的にスタッフがやってしまったことを認める文書を公表した。

 ネットの世界で は、facebookやLINEのように実名や電話番号で個人を特定できるメディアも隆盛を誇っているが、まだまだ個人名は伏せながら、匿名というペルソ ナを持って活動できるメディアが多い。自分とは全く別の人格で決して本人が傷つくことなく、相手を無尽蔵に攻撃できる。失うのはアカウントだけだ。また、 どこかの電子メールでアカウントを取得すれば良いだけだ。絶対に敵に倒されないロボットをコントロールするようなものだ。何も得るものもないが、失うもの はない。日常のやりとりでは、絶対に主従の関係があり行動すら管理される。しかし、匿名性の高いネットの世界では思い切り強くなれる。そして残忍にもなれ る。法律に触れない限り基本的に言論は自由だ。まるでそれは、「デスノートを持った夜神月(やがみ・ライト)」のように血祭りに上げることさえも可能だ。しかし、彼らには血祭りにあげられる側の心情は理解しにくい。

  さらに、ネット上の世論は常に偏りをみせない。ネットではネット上におえる「裏取り」のマナーが必要となっている。単なるデマではなく、デマはデマなりに デマらしい論理的な振る舞いが求められているという「裏取り」がないと拡散しない。ある意味、拡散される「デマ」は、限りなく信ぴょう性を持った「デマ」 という見方もできるのでややこしいのである。

※参考1
(https://www.youtube.com/watch?v=plI7FYp1HQ8 28分15秒)
※参考2
ベルギーデザイナー「デザインSNSのPinterestからパクっただろ」佐野「違う。Pinterest見てない」→佐野垢発見 [215630516]
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1439852666/
※参考3
http://www.mr-design.jp/

http://ironna.jp/article/1877

五輪エンブレム騒動では完全にメディアがネットの後追いになっている
既存メディアにはもう主導する力はないのだ
翻訳聖書を手にした人々の前に無力だった腐敗した教会の如く
その権威は軽蔑され唾棄の対象に

https://twitter.com/ikedanob/status/638005251233198080
(守れ!って言ってるのが革命のわけないだろうがwwwほんと馬鹿)

神田敏晶氏はレトリックとして「血祭り」と言ったのだろうが革命には流血が必須
でも日本には幸いにして天皇があるため
「日本国」という土台を失わずに革命が成し遂げられる

だから実際の流血なしに静かに革命は進行していくのです

参考
ODENPIC

日本、独島領有権を主張…「竹島ポータル」開設

日本政府が独島(ドクト、日本名・竹島)領有権を主張する資料を総合した「竹島資料ポータルサイト」を開設したと28日、明らかにした。

山 谷えり子領土問題担当相はこの日、記者会見を行い、「竹島と尖閣諸島(中国名・釣魚島)関連資料約200点をデータベース化した」とし「28日から資料 ポータルサイトを通じて閲覧できる」と述べた。また「竹島と尖閣諸島を日本が戦前から統治したことを示す約200点の資料が載せられた」と強調した。

独島関連資料は1905-60年代に作成されたもので、島根県が独島で土地使用料を徴収した文書と島根県の漁業取り締まり規則、官有地借用願など約100点が載っている。

ポー タル紹介ページには「調査研究等に活用することを目的として、竹島に関する資料をお探しの方に、主に地元(島根県等)の公的機関に所蔵されている竹島関連 資料を紹介するサイト」という説明とともに「資料は、政府の委託事業の下で地元の専門家を中心とするチームが有識者の助言を得て調査・収集した」と書かれ ている。

日本政府は2013年2月に内閣官房に領土・主権対策企画調整室を設置し、独島領有権主張を繰り返している。2014年1月に 独島領有権を主張する政府ホームページを開設し、小中高校の教科書と外交青書・防衛白書に独島を「日本固有の領土」と表記している。今回の資料ポータルサ イトも領土・主権対策企画調整室の主導で開設された。

韓国外交部も28日、「独島は日本による韓国侵奪の最初の犠牲物」と題し、新しい内容と各種根拠資料を従来のホームページに追加して対抗した。
中央日報2015.8.29
http://japanese.joins.com/article/013/205013.html?servcode=A00&sectcode=A10



竹島ポータルサイト

http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/shiryo/takeshima/index.html
これよこれ
これの慰安婦バージョンを作って下され
ユネスコ世界登録に使う金の一部で出来るでそ

竹島領有の証拠を日本政府がネットで大量公開=韓国ネット「全部、強奪後の文書じゃないか」「韓国のハッキング技術を発揮しよう」

2015年8月28日、日本政府は竹島に関する行政文書などの資料を閲覧できる「竹島資料ポータルサイト」を内閣官房のホームページ内に開設した。聯合ニュースなど、韓国の複数のメディアが伝えた。

山 谷えり子領土問題担当相はこの日の記者会見で、竹島及び尖閣諸島が戦前から日本の統治下にあったことを示す資料約200点をデータベース化し、インター ネットで閲覧できるようにしたと説明した。このうち竹島に関する資料は1905~60年代に作成された物で、島根県が竹島から官有地使用料を徴収したこと を示す文書などが含まれている。

同サイト内の説明によると、これらの資料は「政府の委託事業の下で地元の専門家を中心とするチームが有識者の助言を得て、調査・収集したもの」であり、サイト内容は政府見解を示すものではないという。

これについて、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられている。

「韓国は新羅時代の資料を載せろ。そうすれば、日本は気まずくなってサイトを閉じるだろう」

「日本がこういうやり方を取り続けるなら、対馬を韓国に強制編入することもあると思え。対馬は明らかにわが国の領土だ。たぶん、三国時代の記録もあるだろう」

「ずいぶんとたくさんアップしたみたいだけど、全部、強奪した後の資料じゃないか」

「韓国のハッキング能力を思い切り発揮できそうだ」

「誰か独島(日本名:竹島)の関連資料を無償で提供してくれるなら、僕がサイトを作ろう」

「韓国の政治家よ、目を覚ませ」

「日本に対しても拡声器放送をしたら駄目かな?」

「他国領土の資料を閲覧可能にするとは、何様のつもりだ?」

「常識のない日本人め。昔、国交のない時代の方が気が楽だったろうな」

「どうせ韓国が実効支配を続けるんだから、日本が何をしようが無視すればいい」

「日本は諦めを知らない。韓国も諦めることなく、このために戦争が起こったとしても、独島を守り抜こう」
(翻訳・編集/和氣)
RecordChina2015.8.29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150829-00000052-rcdc-cn 

(´・ω・`)もーこの人達とは話す余地ナシ
あ、9条の会の人達は話し合いで取り戻してよ
是非ヨロシク

竹島ポータルサイト漁師さん
昭和9(1934)年6月、大阪朝日新聞の長谷川義一氏が、竹島に渡島しアシカ猟をしていた隠岐の漁師達を撮影したもの。
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/shiryo/takeshima/detail/t1934060000103/t1934060000103-p02.pdf

現 在、李ラインは存在しない。しかし韓国は漁業協定をまもらず、相変わらず日本の漁船は「先祖代々の海」から締め出され、生活さえも脅かされている。その一 方で、韓国漁船による密漁、漁具の不法投棄などやりたい放題だ。あの海のならず者ども(筆者はこれを”韓寇”と呼ぶ)に海保は1銃弾一発も撃てぬ現状に歯 がみを覚えずにはいられない。
今こそ竹島を取り返せ。日本の海を取り戻せ。それこそが、理不尽に撃ち殺された漁師さんたちの霊に報いることなのだ。
日本人よ、怒りを忘れるな。
釜山収容所 拿捕された漁船乗組員のその後 


【youtube】高橋克法 2015年8月26日 国会で中国の国防動員法に言及
国会で国防動員法に言及したら
「すげぇな自民党」(女性の声)
「関東大震災の時に何が起きたんだ」
とヤジが飛んだわけですが
「在外中国人への適用除外規定はない」と答弁している
よって
「原発事故は想定外」が許されない、とするならこれも想定外は許されないわけです

【けいざい独談】
戦時日本の徴用どころではない 中国・国防動員法の恐怖…「有事」認定で進出企業のヒト・モノ・カネを根こそぎ 駐在員と家族は人質か?国防動員法1

 「中国政府がひとたび『有事だ』と判断すれば対中進出している日系企業も含めて、中国のあらゆる組織のヒト・カネ・モノの徴用が合法化され、戦時統制下におかれる懸念があることにもっと関心を払うべきだ」

 マレーシアを拠点に日系企業向けコンサルティング業務を手がけるエリス・アジア事務所の立花聡代表は厳しい表情で“警告”を続けた。

有事になれば一方的に適用
 あまり知られていないが、2010年7月1日に中国が「国家の主権、統一と領土の完全性および安全を守るため」として施行した「国防動員法」の 規定をさしている。全14章72条からなる同法について、立花氏は「(適用の)可能性は低いだろうが法律として存在する以上、(日本にとっても)不確定要 素となる」と指摘した。「有事」の定義はややあいまいながら、仮に東シナ海や南シナ海などで偶発的な衝突が起きた場合、中国が有事と考えれば一方的に適用 が可能だ。

 例えば第31条。「召集された予備役要員が所属する単位(役所や企業など)は兵役機関の予備役要員の召集業務の遂行に協力し なければならない」。予備役要員は中国国籍の男性18~60歳、女性18~55歳が対象。有事の際、戦地に送られるというよりは、兵站などの後方支援や中 国の敵国に関する情報収集任務が与えられる可能性がある。

 日系企業の中国現地法人が雇用した中国人従業員が同法に基づいて予備役として 徴用されて職場を離れた場合も、雇用側は給与支給など待遇を続ける義務が生じる。同時に、社内情報などがすべて軍当局に伝えられても阻止するすべはない。 しかも中国国内だけではなく、日本など海外滞在中でも中国国籍保持者は「国防勤務を担う義務」がある。ヒトが大問題になる。

 次に第63条。「金融、交通運輸、郵政、電信、報道出版、ラジオ、映画テレビ、情報ネットワーク、エネルギーや水資源の供給、医薬衛生、食品と食糧の供給、商業貿易などの業種に管制を敷く」とある。最悪の場合は日系企業の中国の銀行口座凍結や金融資産接収のほか、売掛金放棄も考えられる。ビジネスの基本であるカネが危ない。

最悪の場合、口座凍結も
  そして第54条。「備蓄物資が国防動員の需要を延滞なく満たすことができなくなったときは民生用資源を徴用できる」。民生用資源は、企業など組織や個人が 所有、または使用している社会生産、サービス、生活上の物資、施設などを幅広く含むとされる。自動車や電機など、現地工場の生産設備や物流のためのトラッ クなどのモノが根こそぎ徴用されても“合法”だ。

 立花氏は(1)国際電話やインターネットなど海外との通信手段の全面遮断(2)国内線や国際線など航空便の運航停止(3)中国に滞在中の日本人など外国人の預金引き出し禁止-などの措置が法的に可能になるとみて、対中進出する日系企業に厳格なリスク管理を訴えている。

 平和ボケ日本では一笑に付される恐れもあるが、「有事の際には日本人駐在員やその家族が“人質”になる危険性も排除できない」(立花氏)ことは確か。少なくとも経営者は最悪のシナリオを想定した事前対策が欠かせない。
  ただちに差し迫った危機があるとはとはいえなくとも、立花氏は「16年に有事リスクがある」とみる。16年1月には中国が自国領の一部と主張する台湾で総 統選挙がある。対中融和策をとる現在の与党、中国国民党の候補が破れ、野党の民主進歩党が政権奪回した場合、中台関係の行方が気がかりだ。
来年1月に有事が…
事実、中国の北京軍区の部隊が7月、内モンゴル自治区の市街戦訓練場で、台北の台湾総統府に酷似した建物を攻撃する軍事演習を行い、台湾側を威嚇した。攻 撃部隊は敵側首脳の排除を意味する「斬首行動」に成功したという。さらに来年11月の米大統領選で対中外交戦略をめぐる議論がどのような方向に向かうか。 選挙結果によって緊張が高まる恐れも考えられる。

 中国は、集団的自衛権の限定的行使を容認する日本の安全保障関連法案の審議に、これまでも強く反発してきた。安倍晋三首相の「戦後70周年談話」の見極めに加え、習近平指導部は9月3日には抗日戦争勝利70年の軍事パレードなど一連の行事で抗日キャンペーンを強める。

  一方で、「国際社会から非難を浴び、経済的にも損失の大きいはずの『国防動員法』を中国がそう簡単に適用するはずがない」との反論も日本国内からはでそう だ。ただ、安全保障関連法案一つとっても遅々として進まぬ日本に対し、中国はすでにさまざまな法的措置を着々と進め、戦時体制に備えている現実がすぐそこ に実際に存在していることは認識する必要がある。まずは中国に人員を派遣している日本企業から「発想の転換」をすべきではないか。(上海支局長 河崎真 澄)
産経ニュース2015.8.27
http://www.sankei.com/premium/news/150827/prm1508270002-n1.html

北京オリンピック時の聖火リレーの騒動を見たら決して一笑に付してよいことではないと分かるハズ
ディスカウント・ジャパンは侵略の布石

通州事件をまた繰り返していいのか?

そして、関東大震災時「流言飛語によって朝鮮人虐殺が起きた」という話だけど
関東大震災で日本人10万人を虐殺した朝鮮人の黒幕
だったら普段から治安出動の訓練しておいてもらった方が安心でパニックも起きないわけですよね
震災に乗じて破壊活動やらかすテロリストはビシバシ取り締まれるようにしておかないと 

ジェブ・ブッシュ氏、アジア人が生得市民権を乱用と非難
ジェブ・ブッシュ

【8 月25日 AFP】共和党の大統領予備選の有力候補者であるジェブ・ブッシュ(Jeb Bush)氏が24日、テキサス(Texas)州で行った選挙キャンペーンで移民問題について語り、米国内で生まれた子どもに米市民権を付与する法律をア ジア人が乱用していると非難した。

 ブッシュ氏は、不法滞在の親から生まれた子どもたちを描写する軽蔑的な表現「アンカーベビー(anchor baby)」という言葉の使用を巡り、共和党候補者指名レースの先頭を走る不動産王のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏や民主党候補のトップ候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前米国務長官といったライバルと激しく対立してきた。

 移民の権利保護活動家らはこの言葉を、国境をこっそり越えて子どもを産むことで子孫に米国市民権を与え、親の法的立場を強めようとする人々の子どもたちを描写するために反移民活動家らが使う中傷だとみている。

 ブッシュ氏は24日、メキシコと米国との国境に近いテキサス州を訪問した際、「アンカーベビー」騒動はヒスパニック票を集める妨げになっているのではないかとの質問に対し、この問題はむしろヒスパニック以外の移民に関わりが深いと指摘し、次のように述べた。

「私が言ってきたのは、組織的に行われている不正の事例のことだ。そしてそれは、率直に言うと、組織的にわが国に来て出産し、生得市民権という高貴な概念を悪用するアジアの人々により密接に関連している」

 トランプ氏は、生得市民権付与が不法移民数の増加を助長しているとして、この法律の廃止を提案。同氏は21日、米国では昨年、不法移民の親から30万人の赤ちゃんが産まれたと主張した。

 米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の2010年の調査結果によると、米国で2008年に非合法移民の親から生まれた子どもは、トランプ氏が示した2014年の数字より多い34万人で、全出生数の8%を占めた。同センターによると、アジア系は近年、全移民数の36%と最大シェアを占め、ヒスパニック系の31%を超えたという。(c)AFP
AFPBBNEWS2015.8.25
http://www.afpbb.com/articles/-/3058335


ブッシュ氏が“アジア系”の生得市民権乱用を批判、韓国人団体は猛反発・・韓国ネットは「金持ちはみんな米国で出産」「米国にまともな政治家はいないか?」 
韓 国・京郷新聞は26日、米共和党の大統領候補ジェブ・ブッシュ氏が、「アンカーベビー」発言で物議を醸していると報じた。問題となったのは、ブッシュ氏が 先週、ラジオ番組に出演した際、ドナルド・トランプ候補が米国で生まれた子供に市民権を付与する法律の廃止を主張していることについて問われたのに答えた もの。ブッシュ氏は、法律を廃止するつもりはないとしたうえで「妊娠中の女性が米国に来て子供を産むなど、この法律を乱用するケースがある。これらの『ア ンカーベビー』を防止するための法執行が必要だ」と述べた。「アンカーベビー」とは、米国で生まれた子供をアンカー(いかり)とし、米国を離れようとしな い移民に対する軽蔑的な表現で、これがヒスパニック系を中心とする移民社会の反発を招いた。

するとブッシュ氏は24日、自身の発言はヒスパニック系ではなく、アジア系とより関連が深いと釈明。25日には「妊娠中の女性を米国に送り、子供を産んで市民権を得る非常に制限的な詐欺システムに言及したもの」と述べた。

一連のブッシュ発言に、最も大きく反応したのは韓国人社会だった。ワシントンの韓人連合会は25日、「事実に基づいていない軽蔑的・侮辱的な発言だ」とブッシュ氏に謝罪を要求する声明を発表した。韓国系市民を支持層に持つカリフォルニア州選出のマイク・ホンダ議員も「米国憲法は米国で生まれたり、帰化したすべての人々に市民権を付与するとしている。そうした権利が弱体化させられるべきではない」とする声明を発表した。

メキシコ系移民と結婚したブッシュは、移民問題に関しては共和党内では穏健派として知られていたが、今回の騒動によってドナルド・トランプ氏と一括りで批判を受ける立場になっているという。

この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「ブッシュは、正しいことを言った」

「誰が何と言おうが、自分の子には米国の市民権を与えたい」

「票集めのためのブッシュのショー」

「メキシカンの不法滞在とアジア人の遠征出産を比べたら、メキシカンの不法滞在の方がよっぽど多い。ブッシュは大げさ」

「遠征出産はほとんど中国人と韓国人。お金持ちはみんな米国で出産している」

「昔は、米国で生まれただけで市民権がもらえたが、今は最低でも6か月滞在しないともらえない」

「ブッシュの言うアンカーベビーは、不法滞在者の子供として生まれ、その後、米国の社会保障を受けながら育つ子供たちのこと。韓国人は産んで市民権をもらったら帰国する」

「市民権だけもらって、米国に寄与しない人に怒っているだけ。アジア人に対する攻撃ではない」

「遠征出産。米国で生まれ、韓国で育つ。軍隊に行く時は米国人だから義務がないと言い、お金を儲ける商売では、韓国人だからと首を突っ込む」

「トランプに続き、ブッシュまで。米国にまともな政治家はいないか?」(編集 MJ)
FOCUSーASIA2015.8.27
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/427253/

(´・ω・`)差別ニダ~と言って抗議しても問題はなかったことにはならんのですよ
中国人妊婦専用出産センター、住民らが「違法ビジネス」と抗議活動―米国

2012年12月3日、米華字紙・世界日報によると、米カリフォルニア州サンバーナーディーノ郡チノヒルズ市で1日、中国人妊婦専用の出産センターに反対する地元住民約70人が抗議活動を行った。中国新聞社が伝えた。

南 カリフォルニアでは中国人妊婦の出産センターが雨後の竹の子のように出現。お腹の大きな中国人女性が各地で目撃されるようになり、地元住民の反発を招いて いる。チノヒルズの出産センターは山の中腹にある豪華な邸宅を買い取ったもの。部屋数が多いため、多数の妊婦を受け入れるのに適している。今回の抗議活動 に参加した住民は「違法ビジネス反対!」「チノヒルズだろうと、どこだろうと絶対にNo!」「出産ツアーは要らない!」と書かれたプラカードを持ち、車両 通行量の多い交差点の一角に立った。2時間続けられた抗議活動では、抗議に賛同する多くの市民が車のクラクションを鳴らして支持を表明した。

チノヒルズ市当局は中国人妊婦出産センターについて、「違法性はない」と話しているが、同センター内はモーテルのように中国人妊婦に貸し出しており、その賃貸料が極めて高いことを把握しているという。同市に20年住んでいるという女性は「妊婦たちは米国で子供を産んで、子供に米国籍を取得させるのが目的だ」と話し、同出産センターと契約している医師や病院に対して法的措置が取られることを強く求めている。
(翻訳・編集/本郷)
Record China2012.12.4
http://www.recordchina.co.jp/a67085.html


【wiki】シェンゲン協定
シェンゲン協定(シェンゲンきょうてい)は、ヨーロッパの国家間において国境検査なしで国境を越えることを許可する協定である。

(初めて見るサイトでちょっと戸惑いつつも)
ドイツ内相、移民問題受けシェンゲン協定停止を示唆

ドイツ内務省のトーマス・デメジエール大臣は、移民問題が原因でシェンゲン協定が停止される可能性がある、と述べた。BBCが伝えた。

EU諸国は危機の責任を負うべき時を迎えている、と内相。

内相は再び、英国はもっと多く移民を受け入れるべきだ、と述べた。
今年ドイツには最大80万人が難民として流入すると見られている。

先の報道では、ドイツは移民を減少させるために国境管理を強化し、シェンゲン協定を修正する可能性を検討している。
Sputnik日本2015.8.22
http://jp.sputniknews.com/europe/20150822/788305.html


BBCの元記事
Schengen free movement 'may be in danger', says German minister

【youtube】Schengen free movement 'may be in danger', says German minister 
Germany's interior minister says he cannot rule out suspending participation in the agreement allowing passport-free travel between most European states.
Thomas de Maiziere told the BBC he supported the Schengen Agreement, but that it could be "in danger".
He also called on Britain to accept more migrants.
Germany expects to receive 800,000 asylum applications this year alone, far more than other EU states.

What is the Schengen Agreement?
"Of course Britain has a special role - it is not part of Schengen," Mr de Maiziere said. "But all EU countries must become more aware of their responsibilities."
The Schengen area is made up of 26 European countries, mostly in the EU, which have abolished border controls and established common rules on asylum.
But Mr de Maiziere said this has been threatened by countries failing to adhere to the principle that responsibility for processing claims lies with the country that played the biggest part in the applicant's entry to the EU.
The principle is enshrined in the Dublin Regulation. Most of the migrants crossing the Mediterranean arrive in Greece and Italy first, where the authorities say they cannot cope with the numbers. Under Schengen, many migrants then head north, hoping for asylum elsewhere in the EU.

EUシェンゲン協定2

EUシェンゲン協定3

EUシェンゲン協定4難民

BBC2015.8.21http://www.bbc.com/news/world-europe-34016448
 
関連記事のこちらも
移民の大流入にシェンゲン圏は持ちこたえるか?

ユー ロゾーン内の移動の自由というのがEUの主たるルールの1つに数えられている。移動の自由についてはすでに1950年代に語られ始めていたが、その構想の 実現化が叶ったのはようやく1985年。EU加盟国のうち独仏蘭ベルギー、ルクセンブルグの代表者らがシェンゲンで集まり、一連の国の国境のビザによる管 理を簡素化する合意を締結したときだった1995年に発効した「シェンゲン合意」によって合意加盟諸国の圏内ではパスポートコントロールが無くなったた め、外国人旅行者にはシェンゲン圏内の1国のビザを有していれば、自由な移動が許されることになっていた。

こんにち、シェンゲン合意には26国が加盟している。そのうち4カ国を除いてはすべてがEUの加盟国。だがシェンゲン圏の未来は脅威にさらされるようになった。それはなぜだろうか?

欧州を中東からの難民の波が襲った。難民の多くが目指すのはドイツとスウェーデン。この2カ国ではおそらく滞在許可が出されるからだ。今年2015年、ドイツは8億人の難民から受け入れ申請を受け取るも のと見られている。この数値は2014年の年間の申請数を4倍上回っている。ハンガリー政府はEU圏を目指し、セルビアから入ろうとするおびただしい数の 移民に対処するため、国境警備に軍を使う問題を検討したことを、26日、ハンガリー政府のゾルタン・コヴァチ公式代表が明らかにした。

フィ ンランドのニーニスト大統領は自国の大使らを集めて演説した中で、「信じがたい規模にまで拡大した移民」問題に主眼をすえた。ニーニスト大統領は、移民問 題は欧州を不安定化させる要因になりかねないとする見方を示し、「この問題では我々は矛盾に直面している。文明的なアプローチはこうした市民に手を差し伸 べるよう求めているが、別の見方をすれば、我々の可能性にも限りがある」と語った。ニーニスト大統領はまた「自由な移動は管理しなくていいというわけには いかない」と指摘し、シェンゲンというシステムがあらゆる急変に耐えうるものでるかどうかを問うた。

ラジオ「スプートニク」ポーランド語課は、同様の問いをポーランド地政学協会の指導部のひとりで、欧州議会元議員のアンジェイ・ザパロフスキー氏にぶつけてみた。

Q:北アフリカ、中東諸国からの難民はすでに欧州のゲート前まで押し寄せ、その国境を突破しようとしている。難民の圧迫にシェンゲン圏は持ちこたえるだろうか?

A: 「ドイツは最初に警鐘を鳴らし始めた。とはいえシェンゲン合意を拒んでも何もかわらない。この様子を我々は例えば、ギリシャとマケドニアの国境で眼にして いるが、そこでは道路に警察と軍による防壁が築かれている。ただし難民は国境検問所を迂回して、野原をつっきって入ってくるのだ。おびただしい数の人間が 移動しているため、これを停止させるわけにはいかない。

ありがたいことに一般市民に銃口を向けようとする人は誰もいない。今度はドイツが可能な限り、あらゆる国境線に警察、軍を配置しようとしているが、たくさんの数の難民は防壁があっても、前を向いて進んでくる。

ここで、こうした状況がコントロールを逸したのは誰の責任だったのかを考えてみよう。数年前、西ヨーロッパ諸国は米国の指導でイラク、リビア、エジプトの専制体制を見事に排除したが、その後、現地で平和で正常な日常が戻るために何も手を下さなかったではないか。

今、 一番有利な立場にあるのは米国だ。米国によって諸地域にカオスが生まれ、その恐怖から逃げ出そうと移民が渡ってくるのだ。移民の大行進で苦しんでいるのは 米国ではなく、欧州だ。私は北アフリカ、中東に確固とした平和が築かれるよう、あらゆる尽力が傾けられねばならないと思う。その後、しばらくの間はこれら の国の市民に生活を築く支援を行わねばならない。また今、欧州へと入った難民らに対しては、祖国に帰還する手伝いをし、我々の支援を送らねばならない。」
Sputnik日本2015.8.26
http://jp.sputniknews.com/europe/20150826/808733.html
(BBCだと800,000=80万になってて、8億ではないと思うんだけど・・何か違うんかな)

例えばこういう団体が花畑なこと言うんですが
多文化共生センター東京
http://tabunka.or.jp/

私たちは、国籍や言語、文化の違いをお互いに尊重する社会を目指しています。
お互いに
お互いに
(ここ重要)

けども日本人の人権は棄損されっぱなしの現状を考えますとですね

(´・ω・`)多文化共生なんて夢なんや!目を覚まそうぜ!
移民1000万政策の坂中英徳氏も
「移民で成功した国はどこにもない」と言ってる
→ 移民1000万人政策 坂中英徳 

ironna歴史戦英訳版は朝日が出すべきでごんす
「歴史戦」英訳版は朝日が出すべきでごんす

「冤罪被害者」になりつつある日本人

 本書は昨年10月に弊社から出版した『歴史戦-朝日新聞が世界にまいた「慰安婦」の噓を討つ』(産経新聞社著)の ダイジェスト版で、前半は英語、後半はその日本語訳が載っています。電子書籍としては日本をはじめ米国、ドイツ、フランスなど9カ国のアマゾンで購入でき ますが、海外の一般書店で広く流通させるのはなかなか難しく、出版社として決して利益が期待できるような事業ではありません。

 それでも出版に踏み切ったのは、前著を出した際、特に海外に住む多くの日本人のみなさんから、「ぜひ英訳版を出して真実を伝えてほしい」「日本人の名誉を回復してほしい」という切実な声をいただいたからです。

  「女性の性」というデリケートな問題でもあるため、翻訳作業には細心の注意を払いました。また、「戦争中は他の国でも普通にあったこと」というごく当たり 前の理屈もあえて強調せず、誰がこの問題を捻じ曲げて広めたのか、なぜ政治問題になってしまったのか、真実は何なのかに重点を置きました。

  お蔭様で、3刷まで増刷を重ねており、多くの読者の目に止まるようになりました。一度に何十冊も購入されて海外に広めて下さる方もいらっしゃいます。大変 ありがたいことです。しかし、本来この作業は、誤報を広めた張本人である朝日新聞が責任を持ってやるべき仕事ではないでしょうか。

 昨年 9月、朝日の木村伊量前社長は誤報記事を取り消して謝罪しましたが、私はてっきり、各国の誤解を解くための世界行脚を社として始めるものとばかり思ってい ました。何しろ国際問題になってしまったわけですから。特に、吉田清治証言がベースの報告書を出したクマラスワミ女史や国連などには真っ先に説明に上がる のかと思っていましたが、そんな話は1年経っても全く聞こえてきません。韓国や中国に行って説明したという話も聞きません。誤報はそのまま放置され、とも すれば「世界の常識」になりつつあります。日本人は、本来朝日が大好きな「冤罪被害者」になりつつあるのです。

 朝日には語学が達者な優 秀な記者がたくさんいらっしゃるようです。その力を日本の名誉回復のために使ってほしいとも思いますが、とはいえ、彼らに任せたら、やはり危ないかもしれ ません。言い訳だけならまだしも、再び日本を貶めるようなウソを今度は英語で発信してしまうかもしれません。

 先日も、おフランスのパリ の西端に住まわれる朝日新聞の特別編集委員という優雅なご身分の方が、子供じみた誤報を得意の語学でツイートして大騒ぎになりました。この方も、英語も仏 語もできる優秀な方のようですが、安倍晋三首相を貶めたいがためにナチスまで持ち出すという実に朝日らしい方でした。いい年して「ヨロシクでごんす」なん て自己紹介文に書くセンスもなんだかとても朝日らしくて嫌な感じです。やはり彼らは世界に出さないほうがいいかもしれません。(皆川豪志)
http://ironna.jp/theme/339





戦闘はなくとも戦争はあり
敵は国家予算を使って情報戦を仕掛けてきている
我々はなんとしてもこの情報戦に勝たなければいけない

情報戦の先には侵略が待っている
ディスカウント・ジャパンは侵略の布石

参考
朝日新聞・冨永格特別編集委員
このページのトップヘ

0 件のコメント:

コメントを投稿