反日はどこからくるの
反日を追っています。そして守るべき日本とは何か考えています。
台湾高速鉄道
台湾新幹線を貶めたい人々
2006年に台湾の台北と高雄の間を結ぶ日本製の新幹線のお披露目が行われた。台湾新幹線は、もともとはフランスTGVが採用される予定だった。それで軌道敷設も列車制御や通信施設もすべてフランス人が入って進められていた。
台湾には産経新聞の支局があるだけでその他新聞社は北京に遠慮して支局を持っていなかったが、中国が産経新聞北京支局を出すことを認めたため1999年各社はそれならと台北に支局を開いた。そしてその年に台湾大地震が起きた。
開設したばかりの日本のマスコミが一斉にそれを報じた。そして日本政府も国民もすぐに反応して救援隊や医師団を送り民間救助物資も後を追った。「一つの中 国」を言う北京より早かった。中国系外省人のくびきにひしがれた台湾の人々は久しぶりの「日本」に感激した、と李登輝氏が後に語っていた。
日本も台湾に対する理解が進み、同時に中国の性悪さを知った。北京政府は最も悪いタイミングで産経新聞北京支局開設を認めてしまったことになる。
その3ヶ月後、台湾政府は高速鉄道を日本の新幹線にするという逆転決定をした。これに腹を立てたのがフランスだった。契約上、フランスが運転業務と列車制 御を行うことになっていたが、2006年に保線用車両が脱線事故を起こし、さらにフランス人が運転する新幹線の試験車両が脱線事故を起こした。そのため台 湾新幹線の営業運転は3度の延期をする羽目になった。
地元ではフランス人の嫌がらせの事故と語られている。過去にもそうしたサボタージュをやっているからだ。
フランスと並んで日本と台湾との絆を不快に思っているのが中国で、その中国にかしずいているのが朝日新聞だ。だから時速300キロでの走行を報じる他紙と朝日新聞の報道内容は大きく違っていた。
見出しは「いつ開業?台湾新幹線延期3回目、迷走続く」となり主題の300キロ走行お披露目にはほとんど触れていない。ひたすら危険であるように書く。な んとしてでも新幹線は失敗して欲しいという朝日新聞の願いがにじんでいる。日本を貶めることだけを考え、ここまで悪意をむき出しにした記事も珍しい。執筆 した永持裕紀特派員はこう書くと胡錦濤に褒めてもらえるとでも思っているようだ。
『モンスター新聞が日本を滅ぼす』高山正之p64~66要約
台湾高速鉄道に 初めての黒字
(台北 1日 中央社)日本の新幹線の車両と技術を導入し、2007年1月から運営している台湾高速鉄道は今年上半期の営業高が約20億台湾ドル(約53億2千万円)の純益を計上したことを発表し、四年あまりの運営に初めての黒字を記録した。
高鉄の発表によると、上半期の営業高が157億9000万台湾ドルで、前年同期より約28億台湾ドルの増加、支出などを引いた後純益が19億8000万台湾ドルとなっている。
今年1月から6月の乗客総数は延べ2002万8000人、前年同期より10.39パーセントの上昇、一日あたりの乗客数は延べ11万人を超えている。
台北と高雄を結ぶ高鉄は、台北市の台北駅から高雄市の左営までの345キロメートルを最高時速度300キロメートルで運行し、ノンストップ便では所要時間約1時間30分である。フォーカス台湾2011.9.1
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109010005
台湾新幹線、日本から車輌を新規購入の予定
(台北 20日 中央社)日本の新幹線の車両・技術を導入した台湾高速鉄道(高鉄)の取締役会が19日、日本から車輛を新規購入する案を採択した。
高鉄は総経費66億2112万台湾ドル(約183億円)を使って従来と同様の700T型を12両編成4本(48輌)購入する予定だ。
第1弾は来年導入され、2014年初頭に営業運転開始する見通し。車輛の引き渡し終了は遅くとも2016年までにと見込まれている。
高鉄の利用者数はこの2年間、増えつつあり、1日平均では平日の場合は延べ12万人、休日には14万人に達している。休日ラッシュ時の運行計画が立てにく いのに加え、2015年には南港、苗栗、彰化、雲林の四駅が新設され、それに伴う深刻な車輛不足が予想されることから新車両を購入する運びとなった。 フォーカス台湾2012.4.20
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201204200007
雑音をよそに台湾は自らの道を自力で歩んでいるようだ


戦後戦闘機を作れなくなった日本の技術者が意地で作りだしたのが新幹線
と石原さんは書いていた
2006年に台湾の台北と高雄の間を結ぶ日本製の新幹線のお披露目が行われた。台湾新幹線は、もともとはフランスTGVが採用される予定だった。それで軌道敷設も列車制御や通信施設もすべてフランス人が入って進められていた。
台湾には産経新聞の支局があるだけでその他新聞社は北京に遠慮して支局を持っていなかったが、中国が産経新聞北京支局を出すことを認めたため1999年各社はそれならと台北に支局を開いた。そしてその年に台湾大地震が起きた。
開設したばかりの日本のマスコミが一斉にそれを報じた。そして日本政府も国民もすぐに反応して救援隊や医師団を送り民間救助物資も後を追った。「一つの中 国」を言う北京より早かった。中国系外省人のくびきにひしがれた台湾の人々は久しぶりの「日本」に感激した、と李登輝氏が後に語っていた。
日本も台湾に対する理解が進み、同時に中国の性悪さを知った。北京政府は最も悪いタイミングで産経新聞北京支局開設を認めてしまったことになる。
その3ヶ月後、台湾政府は高速鉄道を日本の新幹線にするという逆転決定をした。これに腹を立てたのがフランスだった。契約上、フランスが運転業務と列車制 御を行うことになっていたが、2006年に保線用車両が脱線事故を起こし、さらにフランス人が運転する新幹線の試験車両が脱線事故を起こした。そのため台 湾新幹線の営業運転は3度の延期をする羽目になった。
地元ではフランス人の嫌がらせの事故と語られている。過去にもそうしたサボタージュをやっているからだ。
フランスと並んで日本と台湾との絆を不快に思っているのが中国で、その中国にかしずいているのが朝日新聞だ。だから時速300キロでの走行を報じる他紙と朝日新聞の報道内容は大きく違っていた。
見出しは「いつ開業?台湾新幹線延期3回目、迷走続く」となり主題の300キロ走行お披露目にはほとんど触れていない。ひたすら危険であるように書く。な んとしてでも新幹線は失敗して欲しいという朝日新聞の願いがにじんでいる。日本を貶めることだけを考え、ここまで悪意をむき出しにした記事も珍しい。執筆 した永持裕紀特派員はこう書くと胡錦濤に褒めてもらえるとでも思っているようだ。
『モンスター新聞が日本を滅ぼす』高山正之p64~66要約
台湾高速鉄道に 初めての黒字
(台北 1日 中央社)日本の新幹線の車両と技術を導入し、2007年1月から運営している台湾高速鉄道は今年上半期の営業高が約20億台湾ドル(約53億2千万円)の純益を計上したことを発表し、四年あまりの運営に初めての黒字を記録した。
高鉄の発表によると、上半期の営業高が157億9000万台湾ドルで、前年同期より約28億台湾ドルの増加、支出などを引いた後純益が19億8000万台湾ドルとなっている。
今年1月から6月の乗客総数は延べ2002万8000人、前年同期より10.39パーセントの上昇、一日あたりの乗客数は延べ11万人を超えている。
台北と高雄を結ぶ高鉄は、台北市の台北駅から高雄市の左営までの345キロメートルを最高時速度300キロメートルで運行し、ノンストップ便では所要時間約1時間30分である。フォーカス台湾2011.9.1
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109010005
台湾新幹線、日本から車輌を新規購入の予定
(台北 20日 中央社)日本の新幹線の車両・技術を導入した台湾高速鉄道(高鉄)の取締役会が19日、日本から車輛を新規購入する案を採択した。
高鉄は総経費66億2112万台湾ドル(約183億円)を使って従来と同様の700T型を12両編成4本(48輌)購入する予定だ。
第1弾は来年導入され、2014年初頭に営業運転開始する見通し。車輛の引き渡し終了は遅くとも2016年までにと見込まれている。
高鉄の利用者数はこの2年間、増えつつあり、1日平均では平日の場合は延べ12万人、休日には14万人に達している。休日ラッシュ時の運行計画が立てにく いのに加え、2015年には南港、苗栗、彰化、雲林の四駅が新設され、それに伴う深刻な車輛不足が予想されることから新車両を購入する運びとなった。 フォーカス台湾2012.4.20
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201204200007
雑音をよそに台湾は自らの道を自力で歩んでいるようだ


戦後戦闘機を作れなくなった日本の技術者が意地で作りだしたのが新幹線
と石原さんは書いていた
コメント
もちろんよい意味で・・・
(;´д⊂)
それにひきかえ・・・朝日新聞の媚中っぷりときたら
(-"-;)
朝鮮チラシなんて気にしなくていいのです
「どうせ大したことは言ってない」のですからw
雑音に惑わされない意志が必要ですね
40年以上もブレない意志が
そのとおりですね
(*^^*)